職場における熱中症対策の強化について

 熱中症リスクの高い時期を迎えていますが、職場における熱中症対策の強化を主なポイントとする改正労働安全衛生規則が6月1日に施行されたことはご存じでしょうか。

 この改正では、熱中症の重篤化を防止するため、熱中症の自覚症状がある者や熱中症のおそれがある者を見つけた者がその旨を報告するための「体制整備」、熱中症のおそれがある者を見つけた場合に迅速かつ的確に必要な措置を実施するための「手順作成」、体制及び手順の「関係者への周知」が事業者に義務付けられています。

 改正の詳細については、以下の厚生労働省HPに記載されていますので、義務付けられている内容等についてご確認の上、必要なご対応をお願いいたします。


〇 リーフレット「職場における熱中症対策の強化について」

neccyusho.mhlw.go.jp/pdf/2025/r7_neccyusho_strengthening_leaflet.pdf 

〇 パンフレット「職場における熱中症対策の強化について」neccyusho.mhlw.go.jp/pdf/2025/r7_neccyusho_strengthening_pamphlet.pdf


 技能実習生が安心して技能実習を行うことができるよう、監理団体の皆様におかれましては、実習実施者に対して熱中症対策及び技能実習生に対する注意喚起の徹底について周知していただきますようお願いいたします。

 実習実施者の皆様におかれましては、熱中症対策をしていただくと同時に、技能実習生に対しての注意喚起についても徹底していただきますようお願いいたします。

 なお、技能実習生へ周知いただく際には、下記多言語リーフレットの活用などもご案内いただければと思います。

  外国人技能実習機構においても、6月10日、技能実習生手帳アプリにて熱中症に対する注意喚起を行っていますので、その旨併せて周知していただけますと幸いです。


〇  熱中症予防のためのリーフレット(各国語)  https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/pamph.html

一般的な熱中症対策については、次のサイトをご覧ください。 https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/


 引き続き、安全な技能実習環境の確保のため、ご協力をお願いいたします。

● 技能実習制度全般に関すること
● 技能実習制度運用要領
についてはこちらへ

外国人技能実習機構コールセンター

03-3453-8000

平日9:00~17:00

● その他の問い合わせについては、こちらをご確認ください。

TOPへ戻る