facebook
twitter
facebook
twitter
技能実習SOS・緊急相談窓口ぎのうじっしゅうえすおーえす・きんきゅうそうだんまどぐち
母国語相談ぼこくごそうだん
 
 

フォローアップ調査・オンライン調査

重要なお知らせ

2023年10月1日(日)から郵便料金が変更されます

最低賃金が改正されました。こちらの最低賃金特設サイト(厚生労働省ホームページ)からご確認できます。

失踪者の発生が著しい送出機関に対する措置について(周知)

今後の水際措置について(案内はこちら
令和5年4月29日以降の水際措置について
令和5年4月29日午前0時以降に入国される方については、有効なワクチン証明書又は出国前検査証明書の提示が不要となりました。詳細はこちらからもご確認できます。
Visit Japan Webについて
水際措置の廃止に伴い、「検疫手続」機能が無くなりましたが、「入国審査」「税関申告」機能は引き続き利用できます。詳細はこちら(日本語英語、中国語(簡体字)、(繁体字)、韓国語)もしくはVisit Japan Webのホームページをご覧ください。

人権尊重の取組の更なる促進について(周知)

やむを得ない理由により技能実習を中断した場合の再開手続き改正に係る周知及び妊娠・出産等を理由とした不利益取扱いの禁止の徹底について(注意喚起とお願い)
監理団体・実習実施者向けリーフレット)(技能実習生向けリーフレット

事業報告書(省令様式第23号)の様式改正について

責任あるサプライチェーン等における技能実習生の人権尊重について(周知)
【別添】責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン

技能実習責任者等の養成講習の受講に係る取扱いについて(周知)

外国人技能実習機構の組織が令和4年4月1日から一部変更になります。

不審なメール(なりすましメール)に関する注意喚起について

技能実習生に対する人権侵害行為について(注意喚起)

失踪者の発生が著しい送出機関に対する措置について(周知)

重要なお知らせ一覧

お知らせ

バングラデシュの認定送出機関の更新を行いました。認定送出機関リストから1機関が削除されましたのでご留意ください。最新の情報は外国政府認定送出機関一覧(https://www.otit.go.jp/soushutsu_kikan_list/)にてご確認ください。

フィリピンの認定送出機関の更新を行いました。認定送出機関リストから73機関が削除されましたのでご留意ください。最新の情報は外国政府認定送出機関一覧(https://www.otit.go.jp/soushutsu_kikan_list/)にてご確認ください。

「令和4年度外国人技能実習機構業務統計」の訂正について
表番号6ー2において数値の誤りがございましたので、修正版を掲載しました。

外国人技能実習制度について」(令和5年11月9日一部改正 技能実習法・主務省令等の周知資料)を掲載しました。前回からの修正点

令和4年度外国人技能実習機構業務統計」を掲載しました。

「中秋節・国慶節にあたり帰省や食料品の郵送に関しては、日本に持ち込めない肉製品・植物等に注意してください。農林水産省からの注意喚起をよく確認してください。(https://www.otit.go.jp/notebook/#keneki-leaflet)」

監理団体の業務運営に関する規程のインターネット公表義務化等に関するリーフレット及びよくあるご質問を作成しました。

令和4年度技能実習制度に関する調査」の結果を掲載しました。

令和3年度「帰国後技能実習生に対する支援実態等調査」(概要)の訂正について

農業職種安全衛生チェックリストを作成しました。

機械・金属職種安全衛生チェックリストを作成しました。

食品製造職種安全衛生チェックリストを作成しました。

漁業における外国人材にかかる安全対策の周知徹底について(注意喚起)(水産庁)

技能実習制度に対する理解を深めていただくためのセミナーと個別コンサルティングをオンラインで実施します。詳しくは委託先ウェブサイト
https://www.mizuho-rt.co.jp/seminar/info/2023/ginojissyu/index.html)にてご確認ください。

「よくあるご質問(介護職種関係)」に国際交流基金日本語基礎テストについて追加しました。

6月は「外国人労働者問題啓発月間」です。詳しくはこちら

建設職種安全衛生チェックリストを作成しました。

技能実習制度運用要領の改正ポイントを作成しました。

技能実習制度運用要領の一部反映漏れと訂正について


翻訳版資料はこちら (中国語)(ベトナム語)(タガログ語)(インドネシア語)(タイ語)(英語)(カンボジア語)(ミャンマー語)
※翻訳版は、外国の送出機関に対し取組状況を確認する際などにご活用ください。

建設業における技能実習制度の適正な運営の推進について(要請)

技能実習制度運用要領が一部改正(令和5年4月1日付)されました。改正箇所はこちらをご覧ください。

技能実習計画認定申請に係る提出書類一覧の改正等について別添1)(別添2)(別添3)(別添4

お知らせ一覧

報道発表資料

【厚生労働省】技能実習法に基づく行政処分等について

【厚生労働省】技能実習法に基づく行政処分等について

【厚生労働省】技能実習法に基づく行政処分等について

【厚生労働省】外国人技能実習生の実習実施者に対する令和4年の監督指導、送検等の状況について

【厚生労働省】技能実習法に基づく行政処分等について

【厚生労働省】技能実習法に基づく行政処分等について

【厚生労働省】技能実習法に基づく行政処分等について

【厚生労働省】技能実習法に基づく行政処分等について

【厚生労働省】技能実習法に基づく行政処分等について

【厚生労働省】技能実習法に基づく行政処分等について

【厚生労働省】技能実習法に基づく行政処分等について

【厚生労働省】技能実習法に基づく行政処分等について

【厚生労働省】技能実習法に基づく行政処分等について

報道発表資料一覧