新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)について
【技能実習生(ぎのうじっしゅうせい)の皆様(みなさま)へ】
- 生活支援(せいかつしえん)に関(かん)すること
- 在留資格(ざいりゅうしかく)に関(かん)すること
- 感染症対策(かんせんしょうたいさく)に関(かん)すること
2020.11.11 「生活者(せいかつしゃ)としての外国人(がいこくじん)」のための日本語学習(にほんごがくしゅう)サイト「つながるひろがる にほんごでのくらし」(提供(ていきょう)文化庁国語課(ぶんかちょうこくごか))
(日本語)(English)(簡体中文)(Português)(Espanol)(Tiếng Việt )
技能実習生(ぎのうじっしゅうせい)を含(ふく)む労働者(ろうどうしゃ)が新型(しんがた)コロナウイルスに感染(かんせん)した場合(ばあい)、業務(ぎょうむ)に起因(きいん)して感染(かんせん)したものであると認(みと)められる場合(ばあい)には、労災保険給付(ろうさいほけんきゅうふ)の対象(たいしょう)となります。詳(くわ)しくは下記(かき)のリンク先(さき)(厚生労働省(こうせいろうどうしょう)ホームぺージ)を見(み)てください。
・新型(しんがた)コロナウイルスに関(かん)するQA(労働者(ろうどうしゃ)の方(かた)向(む)け)
・外国人労働者(がいこくじんろうどうしゃ)向(む)け労災保険給付(ろうさいほけんきゅうふ)パンフレット
・労災保険給付(ろうさいほけんきゅうふ)関係請求書(かんけいせいきゅうしょ)等(とう)ダウンロード実習実施者(じっしゅうじっししゃ)から「自己都合(じこつごう)」として退職(たいしょく)させられて困(こま)ったときは母国語相談(ぼこくごそうだん)へ連絡(れんらく)してください
(日本語)(中文)(Tiếng Việt )(Tagalog)(Bahasa Indonesia) (ภาษาไทย)(English)(ភាសាខ្មែរ)(မြန်မာဘာသာ)新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)の拡大防止(かくだいぼうし)に係(かか)る上陸拒否等(じょうりくきょひとう)について(法務省(ほうむしょう)ホームページ)
FRESCヘルプデスクの開設(かいせつ)について(法務省(ほうむしょう)ホームページ) 2020.06.01 「新(あたら)しいコロナウイルスの病気(びょうき)で仕事(しごと)や生活(せいかつ)の状況(じょうきょう)が変(か)わってしまい、困(こま)っている人(ひと)を助(たす)ける仕組(しく)み」(法務省(ほうむしょう)ホームページ)
感染症対策(かんせんしょうたいさく)へのご協力(きょうりょく)をお願(ねが)いします(チラシ)(首相官邸(しゅしょうかんてい)ホームページ)
労働者(ろうどうしゃ)の方(かた)向(む)けQ&A
(厚生労働省(こうせいろうどうしょう)ホームぺージ)
2020.02.03 新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)について(厚生労働省(こうせいろうどうしょう)ホームページ)
【監理団体・実習実施者の皆様へ】
- 各種支援に関すること
- 在留資格に関すること
- 感染症対策に関すること
「技能実習生がレジデンストラック又はビジネストラックを利用して入国する場合に関するよくあるご質問について」を掲載しました。(※)緊急事態解除宣言が発せられるまでの間、全ての対象国・地域とのビジネストラック及びレジデンストラックの運用が停止されました。
参考:https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press1_000481.html
「誓約書(個人)日本語」「誓約書(個人)英語」「質問票(日本語)」「質問票(英訳)」「交付申請書(日本語)」「交付申請書(英訳)」
(PDF版はこちら「誓約書(個人)日本語」「誓約書(個人)英語」「質問票(日本語)」「質問票(英訳)」「交付申請書(日本語)」「交付申請書(英訳)」)
2020.12.01 「新型コロナウイルス感染症に関するよくあるご質問について」を更新しました
※「特別定額給付金」に関するQ&Aを記載しました
※繊維・衣服関係の職種で技能実習を行う技能実習生をマスク等の医療用資材の製造に従事させたい場合は、 こちらをご参考の上、機構の地方事務所・支所の認定課に御相談ください
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための窓口混雑緩和対策について(法務省ホームページ)
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大等を受けた技能実習生の在留諸申請の取扱いについて(法務省ホームぺージ)
※帰国困難者に対する在留諸申請及び在留資格認定証明書交付申請の取扱いについて(法務省ホームぺージ)
「本邦に入国を予定する方に係る取り扱い」(2021.1.21更新)
「在留資格認定証明書の有効期間に係る新たな取り扱い」(2021.1.21更新)
技能実習生を含む労働者が新型コロナウイルスに感染した場合、業務に起因して感染したものであると認められる場合には、労災保険給付の対象となります。詳しくは下記のリンク先(厚生労働省ホームぺージ)を参照してください。
・新型コロナウイルスに関するQA(労働者の方向け)
・外国人労働者向け労災保険給付パンフレット
・労災保険給付関係請求書等ダウンロード
2020.9.16 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により予定どおりに技能実習を行うことができなくなった場合、または、国際的な人の往来再開に向けた段階的措置を踏まえ、技能実習を開始・再開する場合の手続きについて
2020.09.02 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る上陸拒否等について(法務省ホームページ)
2020.09.02 FRESCヘルプデスクの開設について(法務省ホームページ)
2020.04.01 新型コロナウイルス感染症 ご利用くださいお役立ち情報(首相官邸ホームページ)
2020.3.27 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により予定どおりに技能実習を行うことができなくなった場合の手続きについて
2020.03.23 ミャンマー労働・入国管理・人口省労働局から今般の新型コロナウイルスの流行を受けて技能実習生を含むミャンマー人労働者の送出しについてお知らせがありました
2020.03.19 企業の方向けQ&A (厚生労働省ホームぺージ)
2020.03.04 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により技能実習責任者等の養成講習の受講が困難となった場合の取扱いについて
2020.02.03 新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省ホームページ)